+SAPI  3年

2024年度の講座は終了しました。

未来の里山を作ろう

里山には“古くて新しい”おどろきの知恵がたくさんつまっています。本物の里山へ行き、いろいろな体験を通して、持続可能な里山の知恵とその活用法を学び、未来の社会づくりを考えましょう。

雨天・荒天時の中止について

当講座は、雨天・荒天の場合は中止とさせていただきます。中止の場合は、+SAPI(プラサピ)のウェブページ内【新着情報】にて実施日前日の17時までにお知らせいたします。また、お申し込みいただいたお客様にはマイページに登録されているメールアドレス宛にご連絡いたします。

里山見学

実際に里山を訪れ、環境や伝統的な知恵を学び、未来を考えます。

里山の見学・体験_A
里山の見学・体験_b

体験・実験

里山での暮らしを自分の手を動かして体験します。実験もお楽しみに。

里山の見学・体験_b
発電実験_d

サピックス環境学習ブックス「里山」を、受講者全員にお渡しします。里山の環境問題について、全頁にイラストや写真をふんだんに使い、物語形式の展開でわかりやすく解説しています。ご家庭でもさらに学びを深めることができます。

オリジナルテキスト_A
オリジナルテキスト_B
オリジナルテキスト_C
オリジナルテキスト_D

自動車、バイク、自転車などで行ってもよいでしょうか

使用する施設に無料の駐車場・駐輪場がございますので、かまいません。

子供ひとりを会場に行かせてもよいでしょうか  

会場までひとりで行くことができれば、かまいません。

対象学年ではないがどうしても参加したいです

対象学年に応じた内容となっており、対象学年外のお子様は受講できません。

公共交通機関でのアクセス方法が知りたいです

詳しくは、当講座のウェブページ内「会場・アクセス」にてご確認ください。

当日の受付時間は何時からですか

講座開始の15分前より受付を開始します。

参加証はありますか

ございません。当日、会場受付にてお名前を口頭で確認させていただきます。

保護者の控室はありますか

ございます。ただし、施設の収容人数の関係で、受講するお子様1名につき、付き添いの保護者の方は1名でお願いいたします。また、お子様が講座に参加している間は、保護者の方は控室でお待ちいただきます。ご希望の方は無料で、お子様達の後方で見学もできます。

持ち物はありますか

水筒・帽子・軍手です。服装や靴に関しては、動きやすく汚れてもかまわないものを着用してください。

自分の子供の撮影をしてもよいでしょうか

私有地のため、写真撮影および録音・動画撮影、SNS等での配信は禁止となっております。

申し込みを変更・キャンセルしたいです

お通いの校舎にご連絡ください。

電車やバスの遅延、交通渋滞で遅刻する場合は、どのような対応になりますか

公共交通機関や道路状況により遅刻する場合、講座の特性上、途中からの参加となります。

当日欠席した場合は、どのような対応になりますか

欠席する場合は、申込完了メールおよび講座前日にお送りするリマインドメールに記載されている当日緊急連絡先に必ずご連絡ください。
大谷里山農園への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

雨天・荒天の場合は、中止ですか

雨天・荒天の場合は中止とさせていただきます。その場合、実施日の前日 17:00 までに、+SAPI(プラサピ)のウェブページ内【新着情報】にてお知らせいたします。また、お申し込みいただいたお客様にはマイページに登録されているメールアドレス宛にご連絡いたします。

実施概要

対象学年 小学3年生(サピックス生限定)
  • 施設の収容人数の関係上、受講するお子様1名につき、付き添いの保護者の方は1名でお願いいたします。
  • お申し込み時点で、サピックス生(小学3年生)としてサピックス小学部に在籍している生徒のみが対象です。
受講料 4,950円(税込)
  • 各実施日の翌月27日(土・日・祝日の場合は翌営業日)にお客様ご指定の金融機関口座より自動引落しいたします。
  • 特定商取引法に基づく表示
実施日 11/30(日)・12/7(日)・12/21(日) 取材撮影について
時間 午前①の部/10:00〜11:40午前②の部/11:00〜12:40
午後の部/   14:00〜15:40
  • 日程、時間帯によらず、同一の講座内容となっております。
会場・アクセス 大谷里山農園(町田市) ※ 現地集合・解散です。 東京都町田市下小山田町1532

バスの時刻表

  • 公共交通機関もしくはお車でお越しください。駐車場有(無料)。
  • 大谷里山農園への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
持ち物 水筒・帽子・軍手 取材撮影に関する承諾書 ※ 1/14(日)午後の部のみ
  • 服装や靴に関しては、里山や畑を歩く際、汚れることもございます。動きやすく汚れてもかまわないものを着用してください。

申込方法

申込受付期間 11/11(火)14:00~各実施日3日前の17:00

「マイページ」にログイン後、「イベントを申込む」より、ご希望の講座をお申し込みください。お申し込みが完了された方は、お申し込み完了メールの「参加のご案内」を必ずご確認ください。

  • マイページへの新規登録は不要です。成績速報閲覧などに使用しているID・パスワードをお使いください。


申し込みに関する問い合わせお通いの校舎