Sサプリメント
テストの直しってどうやるの?~選択肢問題の直しの方法~
2025.10.14
サピックス小学部 国語科
テストが返却されると「テストの直しをしましょう」と教師から言われ、ご自宅でも取り組んでくださっているのではないでしょうか。
特に国語のテストでは、選択肢問題が大きな割合を占める場合が多いので、その直しに時間を割くことになります。
そこで今回は国語の「選択肢問題の直しのやり方」についてご紹介します。
選択肢問題において、間違えてしまう要因の一つに「解答のイメージをはっきり言語化せずに、選択肢を見てしまうこと」が挙げられます。
記述問題は自分で最後まで答えを言語化しなければなりません。
それに対して選択肢問題ではその中にどれかに正解があるため、自分の答えをはっきりさせないまま選択肢を読み始めてしまい、何となくそれらしく書かれている文言に引きずられ、間違える…という流れにおちいりやすいのです。
テストの直しの際、「解答解説を読んで正しい選択肢を選び直す」前にするべきことがあります。
それは、本文の傍線部に立ち返り、指示語が指している内容や前後に書かれていることなどを再確認し、問われていることに対して記述だったらどのように答えるかをイメージすることです。
可能であれば端的に書き出してみるのもよいでしょう。
その上で解説を読み、流れを確認すると自分がどこで間違えたのかが把握しやすくなります。
自分のミスのパターンを把握し、次のテストでその反省を生かしていくことが大切です。