Sサプリメント
社会科は暗記科目?
2025.04.21
サピックス小学部 社会科
新学期が始まって日が経ち、お子さまも新しい生活に徐々に慣れてきたころでしょうか。もし余裕が出てきたなら、ぜひ身のまわりのことに目を向けて頂きたく思います。
社会科は暗記科目? もちろん、その通りです。しかし、暗記しているだけでは昨今の入試では太刀打ちできません。社会科の入試では、学校の教科書やサピックスのテキストでは網羅しきれない、この世のあらゆることが出題されています。では、身のまわりのこととはどのようなことか。
たとえばですが、お子さま、自宅の電話番号を諳んじることができるでしょうか。もしできるというお子さま、市外局番の最初の「0」や、その次の「3」や「45」が何を意味しているか、考えたことがあるでしょうか。もう一つ。お子さま、自宅の郵便番号を覚えているでしょうか。もし覚えているというお子さま、7ケタの郵便番号を正確に記せば、相手の住所は市町村名まで省略しても郵便物が届くと知っているでしょうか。
インターネット環境が遍く整備されて久しい昨今、従来のやり取りはその存在感を失いつつあるといわざるを得ない状況です。しかし、中学入試ではそのような「消えゆく文化」にスポットライトが当てられることもあるのです。そのタネは、お子さまの生活の中に潜んでいます。日々暮らしていく中で、ふと疑問に思ったことを、自分なりに調べてみる。近年の社会科の入試ではそういった習慣が求められているといえるでしょう。