サピックスカレンダー

サピックスカレンダー 2025年5月

サピックスカレンダー(2025年5月)

憲法記念日

1947年のこの日、日本国憲法が施行されました。これを記念して、1948年7月に公布・施行された祝日法によって、この日が「憲法記念日」となりました。なお、憲法の公布日は1946年11月3日ですが、この日も「文化の日」として祝日となっています。ちなみに公布日を「文化の日」としたのは、憲法が平和と文化を重視していることによります。

東京港開港記念日

明治から大正にかけて、東京で生産された、あるいは東京で消費される商品の貿易は、主に横浜港で行われていました。しかし、1923年9月1日の関東大震災の際に横浜港が壊滅的な被害を受けたことから、東京にも大型船が入港できる港が必要となり、整備が進められました。そして、芝浦・竹芝などの埠頭を持つ東京港が、1941年のこの日、外国貿易港として開港しました。これを記念して、東京都港湾局がこの日を制定しました。

サピックスカレンダー 2025年4月

サピックスカレンダー(2025年4月)

東京大学創立記念日

1877年のこの日、東京開成学校と東京医学校が統合され、日本で初めての近代的な大学である「東京大学」が誕生しました。その象徴の一つが、本郷キャンパスの校門である「赤門」です。国の重要文化財にも指定されていますが、耐震性能が低いと診断されたため、現在は閉門されており、耐震工事の実施が検討されています。

世界図書・著作権デー

1995年、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)によって制定された国際デーの一つで、読書・出版・著作権保護の促進が目的です。2001年度からは、ユネスコと出版社・書店・図書館の国際組織は、各都市が提案した書籍・読書に関するプログラムを評価し、「世界本の首都」(World Book Capital)を選定しています。2025年度はブラジルのリオデジャネイロが選ばれ、この日から翌年4月22日まで「世界本の首都」と称することになります。