環境講座 6年生

2023年度の講座は終了しました。

オンライン講座 環境問題で学ぶ データサイエンス

情報を適切に収集・分析し、そして活用する能力(情報リテラシー)は、これからの時代を生きる力としてたいへん重要視されています。本講座では、環境問題の中でも特に情報が多い地球温暖化を題材として、グラフの種類や使い分けの基礎について学習し、さまざまなデータを正しく読み取ったりグラフで表したりする演習を積むことで、情報分析・発信能力や批判的思考力を養います。表やグラフを読み解く問題がよく出題される理科や社会の補強学習にも最適です。

オリジナルのテキストをお渡しします。地球温暖化についての基礎知識や、グラフの種類の特徴、グラフ作成問題、演習問題、問題の解説などが盛り込まれています。

オリジナルテキスト_A
オリジナルテキスト_B
オリジナルテキスト_C
オリジナルテキスト_D

オンライン講座とは、具体的にどんなものですか。

インターネットを介して実施する双方向の講座で、アプリケーションソフト「Zoom」を使用します。セキュリティ上、カメラ・マイク機能オンでの受講となっておりますので、画面を通して他の受講者が見えたり、発言が聞こえたりします。詳しくは、当講座ウェブページ内にある「受講規約」や「オンライン講座マニュアル」をご確認ください。

日程によって内容が違うのですか。

受講内容は同じです。

保護者も一緒に受講したいのですが。

お子様限定の講座です。

複数回、申し込みたいのですが。

多くのお子様に受講していただくために、複数回のお申し込みはできません。実施概要欄にある実施日時①~⑯ のうち、いずれか1つを申し込むことができます。

新6年ではない(またはサピックス生ではない)がどうしても参加したいです。

対象学年に応じた内容になっており、対象学年以外のお子様はお受けできません。また、2023年1月時点で、サピックス生(5年生)としてサピックス小学部に在籍しているお子様のみが対象です。

申し込みをキャンセル・変更したいです。

所属校舎または、サピックス小学部のフリーダイヤルへご連絡ください。ただし、1/17(火)17:00以降、お客様のご都合による申し込みのキャンセルはお受けできません。また、返金もいたしかねます。

教材はいつ届きますか。

受講日の5日前までに、受講方法の詳細(受講ID・パスコード、注意事項)や教材などの一式を、マイページに登録されている住所に郵送いたします。

マイページ登録住所を確認(変更)したいです。

マイページの「個人情報変更」にて確認・変更ができます。住所変更は1/17(火)17:00までにお願いいたします。

マイページ登録住所の変更をしておらず、教材が届いていません。

正しい住所へ再送いたします。ただし、当該配送に係る送料(厚さ:1cm以内、サイズ:三辺計60cmまで、運送会社:日本郵便ゆうパケット)はお客様の負担となります。

不注意により教材を紛失・破損してしまいました。

お客様の不注意による、教材等の再送はできません。

当日欠席した場合は、どのような対応になりますか。

郵送済みの教材が欠席教材となります。また、返金もいたしかねます。

「Zoom」の接続・操作方法がわかりません。

郵送済みもしくは当講座ウェブページ内にある「オンライン環境講座受講マニュアル」、Zoomのウェブページにてご確認ください。 お客様側のアプリケーションソフト「Zoom」および通信機器の操作・不具合についての、お問い合わせには対応しかねます。

感染症の流行・自然災害・機材トラブルなどによる中止の場合、どのような形で知らせてもらえますか。

サピックス環境教育センターのウェブページにてお知らせします。また、講座中にトラブルが発生した場合は、予告なく終了させていただくことがございます。

次の文字をクリックすると動画のウィンドウが開きます。郵送される書面に記載されているパスワードを入力して視聴してください。公開期間後の再配信はいたしません。
(公開期間:1/27(金)17:00~2/28(火)17:00)

グラフ作成問題の解説(P10〜21)

演習問題の解説(P22〜33)


動画が再生されない場合は、下記をご確認ください。
Vimeo視聴・閲覧・アプリのシステム条件

実施概要

対象学年 新小学6年生(サピックス生限定)
  • 2023年1月時点で、サピックス生(5年生)としてサピックス小学部に在籍しているお子様のみが対象です。
形式 オンラインによる対話型授業(Zoom使用)
  • セキュリティ上、カメラ・マイクをオンにしてご参加いただきます。
  • 「Zoom」ならびにお客様の通信機器の操作・不具合についての、お問い合わせには対応しかねます。
受講料 4,950円(税込)

お申し込み後のキャンセルについて

  • 1月17日(火)17:00以降、お客様のご都合による申し込みのキャンセルはお受けできません。また、返金もいたしかねます。

実施日時

1/28(土) 1/29(日) 2/4(土) 2/5(日)
9:00〜10:30
11:00〜12:30
13:30〜15:00
15:30〜17:00
  • ご希望の日時をお選びください(例:①▶1/28(土)9:00~10:30)。
  • ①~⑯のうち、いずれか1つを申し込むことができます。
  • 講座内容は全日程同じです。

お知らせ オンライン講座マニュアル(PDF) 受講規約

申込方法

申込受付期間 1月11日(水)14:00〜1月17日(火)17:00
  • 定員制のため、満席になる場合がございます。

マイページ」にログイン後、「イベントを申込む」より、ご希望の講座をお申し込みください。本講座を受講いただくには、お申し込みページにて受講規約への同意が必要です。申込完了メールにて、申込内容をご確認ください。また、お申し込みが完了された方には、後日受講方法の詳細や教材などの一式を、マイページに登録されている住所に郵送いたします。

  • 発送に伴いまして、1/17(火)17:00までに、マイページの「個人情報変更」にて必ず登録住所のご確認をお願いいたします。
  • マイページへの新規登録は不要です。成績速報閲覧などに使用しているID・パスワードをお使いください。


申し込みに関するお問い合わせ
お通いの校舎

環境教育センター特設ダイヤル
03-6276-8564
開設期間
1/19(木)~2/5(日)
受付時間
10:00~17:00
  • 土日祝を除く
  • 実施日の受付時間は、8:30~17:00