第2回合格力判定サピックスオープン

実施要項

事前に「サピックスオープンの受験にあたりご確認いただきたいこと」をご確認ください。

  • 当日の検温方法や感染症対策など、受験いただくにあたっての確認事項のほか、会場や持ち物、送迎に関しての注意事項を記載しています。予め内容をご確認の上お申し込みください。
  • 車・バイク・自転車・タクシー等による送迎は禁止とさせていただきます。会場周辺への車両の進入、乗り降りだけの一時停止も禁止とさせていただきます。

下記の詳細をご確認のうえ、申込期間内にマイページよりお申し込みください。

受験票のダウンロード、志望校の登録(10校まで)もマイページから行ってください。

実施日 10月23日(日)
志望校コード表  男子  女子
志望校登録開始 10月16日(日)10時
志望校登録締切 10月22日(土)10時
受験票ダウンロード 10月16日(日)10時

お申し込みスケジュール

サピックス生の方と一般生(個人申込)の方でお申し込みスケジュールが異なりますのでご注意ください。

  • サピックス生の抽選結果により、一部の会場ではお申し込み開始前に定員に達している場合があります。

サピックス生

抽選お申し込み開始 8月18日(木)10時
抽選お申し込み締切 8月24日(水)10時
抽選結果発表 8月26日(金)10時
お申し込み開始(抽選お申し込みができなかった方) 8月28日(日)10時
お申し込み締切 10月12日(水)10時

抽選回名:

男子:
【抽選】9・10月実施サピックスオープン>
【10月23日実施】第2回 合格力判定サピックスオープン・学校別サピックスオープン【聖光学院】
女子:
【抽選】9・10月実施サピックスオープン>
第2回 合格力判定サピックスオープン

一般生(個人申込)

お申し込み開始 9月1日(木)10時
お申し込み締切 中学校会場 10月14日(金)10時
サピックス校舎会場 10月22日(土)10時
  • 一般生(塾申込)の方のお申し込みの流れについては、お通いの塾にご確認ください。なお、マイページの利用(答案画像や成績速報の閲覧など)を希望される方は、お申し込み開始前にお通いの塾へお申し出ください。

試験時間・会場

科目・時間・配点

  • 受験生は、職員の誘導に従って受験番号ごとの受験教室へ入室し、試験開始の10分前までに着席してください。
科目 午前の部 午後の部試験時間配点
国語9:00〜9:5013:30〜14:2050分150点
算数10:00〜10:5014:30〜15:2050分150点
社会11:00〜11:4015:30〜16:1040分100点
理科11:50〜12:3016:20〜17:0040分100点
  • 鷗友学園女子中学校会場と豊島岡女子学園中学校会場では、入退場時の混雑を避けるため、時間をずらし、9:00~12:30、9:30~13:00の2回に分けて実施します。お申し込みの際にご都合の良い実施時間を選択してください(会場名の前に時間を表示しています)。
科目 午前の部 午後の部試験時間配点
国語9:00〜9:5013:30〜14:2050分150点
算数10:00〜10:5014:30〜15:2050分150点
理科11:00〜11:4015:30〜16:1040分100点
社会11:50〜12:3016:20〜17:0040分100点
  • 関西圏では、国語・算数・理科の3科目受験、社会を含めての4科目受験の選択ができます。なお社会を受験されない場合は、試験後に問題をお渡しいたします。

会場

試験会場は中学校会場もしくはサピックス校舎会場よりお選びいただけます。

中学校会場

会場に関する注意事項や、お子様との待ち合わせ場所等につきましては、受験票にてご確認ください(試験実施1週間前の10時よりマイページからダウンロードできます)。
テスト終了後のお待ち合わせのため、保護者の方の分も受験票を印刷してお持ちいただくか、お子様の受験番号をメモ等にお控えの上、お越しください。

中学校会場 午前の部 午後の部 学校説明会
東京 男子校 攻玉社
城北
東京都市大付属
桐朋
本郷
女子校 鷗友学園
吉祥女子
品川女子
豊島岡
共学校 成蹊
広尾学園
三田国際
神奈川 男子校 聖光学院セット
女子校 横浜雙葉
茨城 共学校 江戸川取手

セット・・・聖光学院中学校会場は、学校別サピックスオープンと合格力判定サピックスオープンの両方を受験する方のみ選択することができます。どちらか一方のみを受験する方は、その他の会場を選択してください。

【申込者限定】学校説明会について (事前申込制・座席指定・定員制) 

模試当日、一部の中学校会場で学校説明会(当日、対象の会場で受験する生徒の保護者対象)が実施されます。
学校説明会は、模試のお申し込みとは別に、マイページ「イベント申込」からお申し込みいただく必要があります。

詳しい申し込み方法や申し込み期間等につきましては、マイページ「校舎からのお知らせ」に掲載する「 首都圏 サピックスオープン申込者限定 学校説明会のお知らせ」をご確認ください(一般生の方は模試のお申し込み完了後よりご確認いただけます)。

  • 各学校の説明会は、その中学校会場で模試をご受験する生徒の保護者様に限り、お申し込みいただけます。他の中学校会場やサピックス会場で受験される方はお申し込みいただけません。
  • 当日は、学校説明会の申込完了後に発行される「参加申込書」を受付でご提示ください(模試の受験票とは異なります)。ご提示がない方はお申し込み済みであってもご参加いただくことができませんのでご注意ください。
  • 直前の状況により説明会は中止とさせていただく場合があります。その際は説明会にお申し込みいただいている方へ、マイページにご登録されているメールアドレス宛にご連絡いたします。

サピックス小学部では、公開模試の実施にあたり、より多くの受験生に希望する会場で受験していただくことを第一に考え、可能な限り各会場の受験者定員を多く設定しています。そのため、模試の受験者定員よりも説明会の定員が少ない会場があります。模試のお申し込みがあっても説明会にお申し込みいただけない場合がございますのでご了承ください。

サピックス校舎会場

サピックス校舎会場 午前の部 午後の部
東京 東京校 AM 聖光
渋谷校 AM 聖光
大井町校 AM 聖光
白金台校
神奈川 日吉校 AM 聖光
たまプラーザ校 AM 聖光
大船校 AM 聖光
若葉台校 AM 聖光
埼玉・千葉 大宮校
所沢校
松戸校
西船校
関西 西宮北口校
千里中央校

AM 聖光 ・・・午前に「学校別サピックスオープン聖光学院」も受験することができます。

試験当日の持ち物・注意事項

持ち物

受験票

試験実施1週間前の10時よりマイページからダウンロードできます。

筆記用具

腕時計

残り時間はお知らせいたしますので必要に応じてお持ちください。

  • 試験中にアラーム音が鳴らないようにご注意ください。
  • スマートウォッチは試験中ご使用いただけませんのでご注意ください。

マスク

できるだけ不織布製のマスクの着用をお願いします。
会場内でマスクをされていない場合には受験をお断りします。

水筒などの飲み物

会場内の冷水機は使用できません。
水分補給ができるように水筒などの飲み物の持参をお願いします。

ビニール袋

会場内のゴミ箱は使用できません。ゴミは各自でお持ち帰りください。
鼻をかんだティッシュなどのゴミを持ち帰るためのビニール袋の持参をお願いします。

上着など

定期的に換気を行います。
季節に応じた温度調整しやすい服装や上着の持参といった準備をお願いします。

受験料をお振込みいただいた受領証

一般生(個人申込)の方のみ。

お弁当・お箸など

午前に学校別サピックスオープンを受験される方のみ。教室外で保護者の方と昼食をとることはできません。

  • 感染症対策のため、昼食時に紙製のパーテーションと、机などの消毒用シートを配布します。
    使用後は各自お持ち帰りいただきますので、ビニール袋(ゴミ袋)をご用意ください。

上履き・外履き入れ

下表の会場では、上履き・外履き入れ(ビニール袋等)が必要です。会場での貸し出しは行いませんので、必ずお持ちください。

中学校会場 受験生 保護者(お迎えのみ) 保護者(説明会参加者)
東京 男子校 城北
桐朋
女子校 鷗友学園
豊島岡
共学校 成蹊
神奈川 女子校 横浜雙葉
茨城 共学校 江戸川取手

注意事項

  • 会場は住宅地にある場合も多く、近隣住民の方へのご迷惑となり、今後試験を実施することができなくなりますので、すべての会場・会場周辺において、車・バイク・自転車等による送迎(乗降のみの一時的な停車も含みます)は固くお断りいたします。
  • 会場内では、携帯電話・スマートウォッチ等の通信機器の電源を切り、鞄の中にしまってください。
  • 欠席・遅刻・早退時の対応については「Q&A 問い合わせ」をご参照ください。
  • 当日欠席される場合のご連絡は不要です。欠席された方には試験実施日より約10日後に問題等一式をお渡しいたします。
  • お振込みいただきました受験料は返金いたしかねますのでご了承ください。

災害時等有事の際の対応

災害等有事の際の対応は、サピックス小学部ホームページにてご案内いたします。

よくある質問はこちら

試験結果公開スケジュール

下記の日程でマイページの「成績結果速報」に答案画像等を公開いたします。

マイページ 採点前答案 10月24日(月)15時
採点後答案・成績速報合判資料 10月26日(水)15時
合判ガイド 11月17日(木)15時
個人成績票
サピックス生 10月29日(土)の授業時にお渡しいたします。
一般生(個人申込) 10月30日(日)頃に普通郵便にて発送いたします。
一般生(塾申込) お通いの塾よりお受け取りください。
  • 成績速報…得点・平均点・偏差値・順位・合格可能性
  • 合判資料…個人成績票の見方や今回のテストの志望状況を掲載した資料
  • 合判ガイド…最新の入試動向資料
  • 成績速報の公開後、マイページにて志望校判定のシミュレーションが行えます。各科目の得点と志望校を入力していただくと、偏差値・順位・合格可能性を概算して表示いたします。
入試動向動画 11月5日(土)10時
上記の日時よりマイページ「校舎からのお知らせ」画面から、今回の模試結果をふまえた来春の入試動向についての動画をご視聴いただけます。動画で使用するスライドも公開いたします。
最新のデータを用いるため、第1回から第4回まで内容は毎回異なります。

お申し込み

サピックスオープンのお申し込みには、マイページの登録が必要です。
  • 既に登録済みの方は、再登録は不要です。
  • マイページに登録しただけでは、お申し込みは完了しませんので、ご注意ください。
  • 一般生(塾申込)の方のお申し込みの流れについては、お通いの塾にご確認ください。なお、マイページの利用(答案画像や成績速報の閲覧など)を希望される方は、お申し込み開始前にお通いの塾へお申し出ください。

各種お申し込み


フリーダイヤル
0120-3759-50
(日曜・祝日をのぞく)